播州粉末膠 はりまシリーズの特徴
- 色調は高粘度のものは淡く、低粘度のものは黄色みがかっていますが、透明性に優れています。
- 物性が安定している為、各種機械・作業に対応可能です。
- 供給の安定性に優れています。
- 透明性の高さを求められるニカワ液の原料としても使用されています。
主な用途
- 紙器
- 精錬
- 紙管
- 製墨
- 木工
- 日本画絵具等
- 研磨布紙
荷姿
粉末にかわ はりまシリーズ(品質規格値:JIS K6503)
- はりま-1S
-
- 粘度[mPa・s]
- 9.0~
- ゼリー強度[g]
- 290~
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- はりま-1(TS-101)
-
- 粘度[mPa・s]
- 8.0~12.0
- ゼリー強度[g]
- 240~290
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- はりま-2(TS-201)
-
- 粘度[mPa・s]
- 7.0~11.0
- ゼリー強度[g]
- 190~240
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- はりま-3(TS-301)
-
- 粘度[mPa・s]
- 6.0~10.0
- ゼリー強度[g]
- 140~190
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- はりま-4(TS-401)
-
- 粘度[mPa・s]
- 5.0~9.0
- ゼリー強度[g]
- 90~140
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- 粘度[mPa・s]
- 9.0~
- ゼリー強度[g]
- 290~
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- 粘度[mPa・s]
- 8.0~12.0
- ゼリー強度[g]
- 240~290
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- 粘度[mPa・s]
- 7.0~11.0
- ゼリー強度[g]
- 190~240
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- 粘度[mPa・s]
- 6.0~10.0
- ゼリー強度[g]
- 140~190
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
- 粘度[mPa・s]
- 5.0~9.0
- ゼリー強度[g]
- 90~140
- PH
- 6.5~8.5
- 水分[%]
- 16%以下
- 荷姿
- 25kg紙袋
- 5kg袋 × 4個入りダンボールケース
上記以外にも膠の商品がございますので、お気軽にご相談ください。テクニカル・グルー 播州ゼリーTGシリーズもございます。
膠の規格 ― JIS K6503
ゼリー強度 | 粘度 | 水分 | |
---|---|---|---|
1種 | 300以上 | 8.0以上 | 16%以下 |
2種 | 250以上 | 7.0以上 | 16%以下 |
3種 | 200以上 | 6.0以上 | 16%以下 |
4種 | 150以上 | 5.0以上 | 16%以下 |
5種 | 50以上 | 2.0以上 | 16%以下 |
- 粘度の測定方法はブルーム式ピペット形粘度計にて、検液濃度12.5%で細管内(ピペット)を一定量流下する秒時を測定し、ミリパスカル(mPa)に換算しています。
- ゼリー強度の測定方法はレオメーター(オートグラフ)を用い、直径8mmの球状の先端を持つプローブを、1分間5cmのスピードでゲルの中に押し込み、ゲルが破壊した時のkg数で表しています。
- 2016年8月1日に粘度及び水分量改定(水分量は膠の規格JIS K6503に変更)